山神健志(合唱指揮)

1973年生まれ。
自由学園最高学部卒業、
東京芸術大学卒業後イタリアに留学。

帰国後、合唱指揮者として活動を開始。現在は、児童合唱から大規模な混声合唱まで多くの合唱団の常任指揮者をつとめるほか、各地で市民参加による公募合唱団を指導。

最近ではアンドレア・バッティストーニ指揮のヴェルディ『レクイエム(2017年)オルフ『カルミナブラーナ』(2018年)マーラー『交響曲第8番』(2019年)ウォルトン『ベルシャザールの饗宴』(2020年)の合唱指導を担当し好評を博す。

その的確な指導は共演した内外の指揮者や合唱団員から信頼されており、2023年にはバッティストーニ指揮ベルリオーズ『レクイエム』やヨス・ファン・フェルトホーフェン指揮ハイドン『天地創造』公演などの合唱指揮を務める。

また、オーケストラと歌う素晴らしさを子どもから大人まで広く体験してもらおうと精力的に活動し、これまでにジョン・ラッター『子どもたちのミサ』(オーケストラ版日本初演)、上田真樹「あらしのよるに」(オーケストラ版委嘱初演)をはじめ、多くのコンサートを企画、指揮している。オーケストラ指揮の分野でも特に宗教音楽での評価が高い。